セルフマネジメント以上に難しく、
多くの人が迷宮入りする永遠の難題が
「パートナーシップ」です。

そこで、ワークグラムで関心ベースの自己理解を深めた上で、自分を幸せにするセルフマネジメントへの工夫を楽しむというベースを置きながら、パートナーとのより良い関係性構築を目指す方に「パートナーシップグラム」活用しながら深めていく、全8回に渡る「パートナーシップ向上講座」をご用意しました。

(セルフマネジメント力向上講座(全8回)の中にパートナーシップをテーマとしている回がありますが、
より深く見ていきたい方・その体験を生かして他者へもパートナーシップの応援をしたい方に向けた講座です。)

なぜパートナシップが
難しいのか?

なぜパートナーシップが難しいのか?それは、パートナーとの関係性の場合、距離が近すぎるがゆえに、甘えが出やすく、ついつい自分優位になってしまったり、相手の関心を軽んじがちです。
また、幼少期から持っている親子関係の問題も影響しやすく、さらにはパートナーシップ特有の「甘えたい」「甘えられたい」「頼りたい」「頼られたい」「大切にされたい」などあまりに多彩な関心を各々が保有しているため、面倒でも一つ一つ紐解いていく必要があり、喜び・関心の方向性を明晰化するワークグラムだけでは到底解決できない複雑な難題なのです。


この難題に対して、世の中に出回っているパートナーシップに関するあらゆる本や一般論を見ると、相手への理解の方法を男女の違いから対策したり、寛大になること、許す事、忘れることの大切さだったり、ジョンクレイ博士は愛として大切なことは「思いやり、信頼、理解、受容、尊敬、感謝」の六つで、先に「与える」ことが愛で与えることによって返ってくる、先に感謝すること、などが書かれています。
しかし残念ながらこの方法で皆が解決するわけではありません。一時的なスキルや心がけではどうにもならないことが多すぎるためです。

逆に相手が甘えてしまいやすいタイプであれば、どんどん優しいことをいいことに甘えるようになり、一方ばかりに我慢が溜まって消耗してしまったり、「与え」すぎることで相手を堕落させてしまうことさえあります。
どのような方法が有効かどうかは、二人の関心の状況と目的に応じて変わってくるため、自分の中のパートナー関心・未来への願いや相手のパートナー関心を理解した上で対策を立てなければ本質的な糸口は得られません。


このような本質的な課題感から開発されたツールが「パートナーシップグラム」とパートナーシップ向上プログラムです。(セルフマネジメント向上講座でも、同僚や上司だけでなく家庭との人間関係の向上を取り扱っていますが、更に恋人や夫婦のパートナーシップをしっかり深めたい、良くしたい、という関心がある方にお勧めです。)

~パートナーシップ向上講座・概要~

パートナーシップのより成熟した
進化と深化を目的としています。

全8回の講座を通して、毎回喜び・関心の進化と深化のプロセスを共にし、 修了する頃には、開始前とは確実に進化した豊かな関係性が育まれていることを目指します。パートナーシップの向上に課題や好奇心がおありの方はお勧めです。120 分間×8回=16時間、対話&各回テーマに合わせたレクチャーを行います。

【受講費用】全8回(各回120分) 120,000円 (税込)

パートナーシップグラムを活用しながら自分とパートナーの関心を細かく理解することで、大切なパートナーとの関係を深めます。ワークグラムと同様、過去の自分の中にあった想いを一つ一つ丁寧に振り返って、自然に相手の存在に感謝していくことで過去に励まされ、感謝の気持ちや自分軸を改めて思い出すことを大切にしています。

~パートナーシップ力向上講座
(全8回) 各回タイトル~

(それぞれにカスタマイズしご提案します)

第1回
~目的・課題の整理・スケジュールのカスタマイズ設定
パートナーシップグラムの実施~
第2回
~パートナーシップ・ビジュアルマップの作成・セッション~
第3回
~二つの結果を踏まえてゴールの再検討~
第4回
~パートナーシップ・関心が低いことをマネジメントすることで、 QOL を上げる~
第5回
~パートナーのパートナーシップグラム実施~
①相手の関心を把握する・聞いていく
②自分の関心事を表現する ・ 伝える
③相互補完について話し合う
④共通点から二人のワクワクする時間の使い方を設定する
第6回 
~相互補完でより消耗を減らしていく~
① 互いの低い関心事を把握し、 相互補完の関わり方を見つける
② 自分を満たしていけると、 自然に相手への関心や応援の気持ちが沸いてくる
第7回 
~お互いに不調な時に対処の方法~
① パートナーの調子が悪いときの関わり方
< 待つ・一人にする・タイミングを見る・耐える・聴く・提案する・自分を大切にする・人に話す >
② 自分の調子が悪いときのパートナーへの関わり方
<自己開示・助けを求める・甘えるチャンス・絆を育むチャンスと捉える>
第8回
~パートナーの周辺の人間関係を整える~
① パートナーの家族との付き合い方
<相手を知る・質問する・理解する・共通関心と関心の低い事を捉える>
② パートナーの友人・同僚・仕事関係の人との付き合い方
<3人以上での家族時間 ・ 共通の友人との時間 ・ 仕事関係者を含めた時間の楽しみ方>